<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

恩師の逝去

薬学部の4年生の4月から研究室に配属されました。

その時の教授が亡くなりました。

85歳です。

 

私が研究室配属になった時に還暦を迎えてられて、直接、技術や研究のknow how を教えていただいたわけではないけれど、私の人生で初めて接した研究室の長であり、教授でした。その方の采配で、私は、今があります。

 

教授着任のご挨拶状をお送りした時に、誰よりも早くにお手紙をいただきました。いつもいってられたのは、トップ大学から教授になることに比べて、それ以外の大学出身で教授になるのは難しい・・・私へのお祝いの言葉だろうし、今は、プロモーションで出身大学が問われることはほとんどないと思います。

 

つい最近、本当にびっくりしたのは、他大学の有機化学の教授に初めてお会いしたと思い、私から名刺を出して、ご挨拶をしたところ、先方が、「僕はあなたのことを知ってますよ。教授になった時に、OO先生(今回亡くなった先生)から、XXさん(私のこと)が教授になったから、よろしく。面倒をみてあげてください」と、7年前に私が教授になった時に連絡があったとのことでした。

 

研究室の名前は薬剤学でしたが、生化学を専門としていて、いわゆるタンパク精製で神経栄養因子を見つけていき、クローニングが今とは隔世の感があるほど大変だった時に神経系の受容体の単離に成功し、教科書にもその内容はのっているほどです。大学内では、ずばぬけて、研究費があるラボだったと思いますが、マイクロピペットのチップは洗って何度も使い、もちろん、普通のピペットは洗って、滅菌して使っていて、ディズポのチューブもなかったです。4年生で配属されると洗物だけで毎日が過ぎてゆく感じでした。そのような状況で、実質、修士課程からは他の先生の指導を受けたので、研究について直接の指導をいただくことはなかったけれど、恩師であることは間違いありません。

 

 

 

ご冥福をお祈りしています。

2016.11.16 Wednesday 23:31 | comments(2) | trackbacks(0) | 
<< 海外へのお土産 | main | 慶熙大学でシンポジウムをしてきました >>
秋風 (2016/11/18 8:50 AM)
恩師の他界はさびしいものですね。私はつい最近、恩師が数年も前にすでに旅立たれていたことを知りました。今はかつてのテーマとは違う分野での研究に従事していますが、あの当時は研究職に自分が就くとは思ってもいませんでしたし、直接のご指導というわけではなかったりしてあまり交流もなかったけれど、お世話になったなぁ。恩師孝行したいときには恩師なしです。
佐代子 (2016/11/21 8:36 AM)
恩師の訃報お悔やみ申し上げます。
今ではどこの施設でもすっかりディスポになってしまったピペットとか洗っていた時代ありましたね。懐かしいです。
当時の恩師からは実験は汚れたり、ちょっとした肉体労働、職人みたいなものだから、たとえ白衣を着ていてもその中の洋服も汚れても良いように、また動きやすいように、Gのズボン(ジーンズのことでしょう)と半袖とか腕まくりできるようなTシャツで登校してくるように、と言われていました。折角の花の女子大生なのに、おしゃれもしたいなぁと文系女子をいつも羨ましく思っていました。社会人として大学に勤めるようになってからは、実験時用の服をロッカーに忍ばせておき、トイレでササッと着替えるようになりましたが、恩師の言う事に逆らったり、1人だけ周りのみんなと違うことをする勇気は若かりしことはなかったので、唯一のお洒落できる日である学会があると、何を着て行こうとわくわくしたものです。
今の女子大生は、ファストファッションの普及もあったり、パワハラやセクハラなんてものあって、特に先生の方から着てくる洋服を指定したりしなくなったのもありますが、言われなくても何となく分かるということもなく、TPOって知らないのかしら?ロングスカートとか白衣を着ていなければ試薬にかかってしまうようなネックレスにひらひらのブラウス、束ねないロングヘア、手袋をしているといってもマニキュアとかとかお洒落し放題なのである意味羨ましいけれど、実験系に自分のほこりとかで汚染させたり、ディスポ時代になったとはいえたまには洗い物だってあるし、たまには有機溶媒も使ったりすることだってあるだろうし、この場合は自分だけの汚染だけじゃなく帰宅のバスや電車ですれ違う人にまで健康被害を与えることにもなるから試薬瓶にだって注意があるはずだけれど、男性の先生はご自身が白衣を着ない場合だと、うちの研究室は危ない試薬は使っていないから白衣いらないよって指導したりしており、適した服装って必要なのではと考えますがどうなんでしょうね。企業の研究室で実験するのと違って、予算やスペース的な問題もあって、更衣室の設置が難しかったり、制服というのもないし、大学生はもう子供じゃないんだから自由な意志にまかせるって意見もあったりしますが、強制はしないけれどアドバイスする、そして適した状態を選択できるように指導するのって自分が先生の立場になると難しいなあと日々感じています。