<< September 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

旅立ちの日

 研究室ができてまだ2年半で、修士に行く前提の学部生しか卒業生がなく、6年生や学部4年+修士2年の学生の卒業がまだいない状況です。

次の3月に初めての卒業生が巣立つこととなり、そのことを思うと今から涙腺がゆるくなります。



その前に、本日、特命助教(ポスドク)の方が退職され、新天地に羽ばたいていかれました。

1年半、私の研究室で研究活動を行われ、任期後は可能ならアカデミアへの転出をと私も思っておりましたが、色々な条件がマッチした製薬会社の研究職としての採用をいただき、この度、巣立ちの時となりました。



生化学を専門にする研究室で学部、修士、博士、さらにポスドクと7年過ごし、そして、全く異なる富山の地で、薬理を専門とする、しかも立ち上げ中の私の研究室で過ごすことは、しんどいことも多かったと思います。学生たちのお姉さん分として、いろいろと相談にものっていてくれたのだと思います。


博士やポスドクの期間をきちんとした職歴と判断されず、経歴のない中途採用と考える会社もある中で、そして、今の職不足の中で、今回は本人の性格、持って生まれた雰囲気、経歴を評価いただけたのだと思います。


新しい舞台でも、一歩、一歩、幸せになっていってください。決して、がんばりすぎることのないようにね。きっと大丈夫。やっていけるよ。



そして、富山を第2の故郷として、時には、遊びにきて、近況をお知らせください。



送別会の写真。
学生が、段取り良く送別会をセットしてくれて、またもや頼もしく感じました。




2012.09.29 Saturday 03:23 | comments(1) | trackbacks(0) | 

忙しいは、心を亡くすと書く

 と、中学の聖書の時間に習いました。

私は、洗礼も受けてないし、教会に行っているわけでないけど、習った言葉は今でも思いだし、行動指標になることもあります。

今年度に入ってからの私は、まさに心が亡んだ状態・・・・創造性の高い発想ができない・・なんて、いっているといけないので、がんばらなくては・・と、思います。
自ら忙しいとはいわないようにはしていますけど、それもなかなか難しい・・・・忙しいといったところで、何かが改善されるわけでないけどね。


本日は、東京へ日帰り出張。明日は、金沢、そして神戸・・・・・神戸は神経化学会で皆さんに会うのが楽しみです。薬学科5年生と修士1年が初陣で発表します。初陣は一生に1回だから、印象深い良いものになるといいなあ・・って、思います。



明日も、東京で会議があるのですが、先に金沢の会議の予定が入っていたので、会議構成員の皆さまには、本当に申し訳ないところ休ませていただきます。私は、基本は、先に入った予定を優先させるようにしています。時には例外もありますが。


帰りの羽田空港で、羽田と東京駅限定の東京バナナを本日はゲットしました。
この前は、すごい行列だったけど、今回は5分くらい並んだだけで買えました。


東京ばな奈  バナナプリン味  アニマル柄←ここが重要らしい





豹がら??





何だかぐっすり眠れず、疲れがぬけないこのごろ。
出張だけでなく、何やかんやと用事が多いこのごろ。

明日からの神戸では、神戸肉・・だ。
焼き肉でエネルギーチャージだ。


これを読んでいる学生の方には、その気持ちが分からないだろうけど、焼き肉でエネルギーチャージできるのは35歳くらいまでなんだよ。それ過ぎると、翌日朝までの消化にもエネルギーもとられます。
2012.09.29 Saturday 02:49 | comments(0) | trackbacks(0) | 

ヘアートリートメント

 実は、私は、香水とかオーディコロンが好き。


香りの効果を信じるほうです。


病院勤務になってからは、平日はつけないようないなり・・・・・今では、ぜんぜん。それでも、私の趣味を知っていて、海外旅行の御土産にいただくこともありますが・・・香水は、長く置くと、気がぬけたようになります。



シャンプーやリンスは、これと決めず、浮気性というか、新しいものが出たら、手を出してみるかんじです。

もともと、ゆるやかな天然パーマなので、だらりと長いままにしておくことが多く、美容院も半年くらい行かない時期もあったけど、今は、45日ごとに行っています。それは、カットというより、カラーをしないと白髪が防げないからなのですが。


最近、香りも好きで、髪の毛がしっとりやわらかくなるので、シャワー後につかっているものを本日は紹介します。モロッカンオイルといいます。バニラの臭いです。








美容院ですすめられたものです。





こんなポンプです。








女の子ブログみたいでしょ。

いくつまで女の子と自分のことをいっていいのか、不安なのですが。
2012.09.29 Saturday 02:34 | comments(0) | trackbacks(0) | 

ぎょぎょ 驚きの電車の中での化粧


新潟に行き、東京に行き、一度富山に戻って、また東京に行き、本日、岡山に来てます。
ブログみてくださってる方は、大学教員ってどういう仕事だろうと、思われるでしょうが、ちゃんと実習や講義や試験もやっているつもりではいます。ちゃんとかどうかは、別としても、研究活動も頑張ってます。しかし、今日の研究室のセミナーに出れず、准教授に任せてしまったことは、反省しています。


東京の某私鉄に乗った時、あまりにも、すごい人を見ました。 ボックス席でなく、横に長い席で、少なくとも30人くらいは、その人の行為を目撃したと思われます。
私は、はす向かいに座ってました。30才くらいで、広末涼子みたいなヘアスタイルでした。最初、顔に何か塗っていたので薬(軟膏?)かと思ってました。しかし、次々と2つ、3つと。顔の赤らんだところがなくなり、ファンデーションだと分かりました。

次がまずびっくり、固形でなく粉おしろいを揺れる電車の中でつかい、アイライナーを無事ひき、つけ睫毛をしました。さらに、ビューラーして、マスカラしてました。揺れる電車の中で、失敗することも躊躇することもなくです。つけまつげを一発で決めたときは、お見事というか。

口紅は、まったく問題なく塗って完了です。

電車の中で、化粧することは良くないこととなっているので私も気をつけるようにしていますが、ここまでのを見せられると、ただただ感激です。


さらに、びっくりは、全ての化粧品がフルサイズで、持っているカバンの中身は全て化粧品と推察されることです。


以上、出張中の出来事でした。
2012.09.21 Friday 19:42 | comments(1) | trackbacks(1) | 

電話での対応の仕方・・研究室で初めて出会う固定電話

 OO研究室 XX(自分の名前)です。or 第1研究室です。


電話がなったら、と、いうのが普通かな、と、私は思っています。

病院では、電話をとった時は、部署名と名前を名乗るということが一般的なので、薬学部や医学部でも、名前も名乗る研究室が多いように思います。


OX先生いらっしゃいますか?


OXは、現在留守にしています。
と、答えるのですが、

ここが、大学の研究室の対応で一番難しいところで、例えば、自分の研究室のボス(教授)への電話だった時に、”田中は” ”佐藤は”と、呼び捨てにしていいのか、または、外部の方に対して、田中先生は、と、敬称となる先生をつけていいのか、と迷うところです。
私もはっきりと確定的なことは分かりません。

教授の中には、呼び捨てにされたことを怒る人もいるようです。
一方で、自分の身内を先生と呼ぶのもおかしいことという人もいます。

会社では、
社内の人や、当人の家族に向かっては、OOさん、XX部長といい、社外の人に向かっては、OXと呼び捨てにすべし・・と、あちこちのマニュアルに書いてあることでしょう。

私が今まで身を置いたところをトータルで考えると、外部の方にむかっても、”OO先生は留守にしています”と、いう人が8割のように思います。私は、やはり、自分の組織の人に敬称をつけて外部の方にいうのは、やや抵抗があるので、できるだけ、OO教授は、△△准教授は、と、役職でいうようにしています。今でも、自分の研究室のスタッフを呼ばれたときは、”准教授は” ”××助教”は、と、呼び捨てにしないようにはしているつもりです。


次に、

御留守ならいいです


と、先方が電話を切ろうとしたら、”失礼ですが、お名前をお願いします。”と、先方のお名前をお聞きします。これが、なかなか、研究室に入ってきたところの学生には難しいようです。私のような若い教授だと、教授室にかかってくる電話の7割は、目上の方からなので、たとえ、先方にお願い事があっての電話でも、こちらから、掛け直したいので、研究室員には、いつもお願いしているところです。


たいての電話は、最初に先方が名乗られますが、たいてい、それは聞き取れないので、ここで、再度、きちんとお聞きしてほしいです。そして、復唱して、伝言メモを書けるようにして欲しいと思っています。よくあるのは
、”さいとう産業 の 野中様から電話ありました”
と、メモがあるものの、さいとう産業も、野中様も思い当たりがない、と、思っていて、結局、再びかかってきて、
”佐藤産業の畑中さん”だったといパターンです。
せっかく電話を受けてくれたので、受けた学生に怒ったりはしないようにしていますが、重要な電話かもしれないので、復唱して、確認して誤りがないようにしておくと、好感度アップです。

このあたりは、研究室でも、色々な方針があるので、研究室に入ったら、先輩たちの振る舞いをみて、早く覚えたほうがよいと思います。

結構、先生たちは、これを見て、イライラしていたりします(と、いう意見をよく聞きます)

今の学生は、携帯電話世代なので、固定電話に出会うのが、研究室が初めてという人が多く、電話に出るのが怖いということも聞きます。目の前で電話がなっているのに、出れない学生も見受けられます。目の前で電話がなったら、3コール以内で出ること。また、研究室でも、会社でも同じだと思うけど、同じような距離にいるなら、目下の人が出ること・・・


そして、伝言メモには、OO月XX日、OO時△0分に ■▼大学 xx研究室 ○○先生から電話ありました。明日掛け直してくださるとのことです。 XX

と、誰がいつ電話を受けたかを、きちんと書いて、メモに書いて欲しいです。あんまり私は、気にしないけど、何時のところを、43分とか、52分と、1分まで書くのは、おかしいとい非常に強く主張される方もいますから、まあ、40分とか50分という書き方でいいのでしょう。
最後の、先方が、”掛け直す”、と、いったのか、”電話をください”、と、いったのかは、出張から戻ってきて、色々としないといけない時の用事の優先順位を決めるのに重要なので、ぜひとも、添えて欲しいです。

私は、電話をかけて、先方が留守だった時は、年齢の上下にかかわらず、私から明日掛け直します。と、いうようにしています。そして、○○大学の××から電話があったことだけお伝えください。と、いうようにしています。年下の方や後輩にかけた時は、むこうが気をつかわれるといけないので、状況によっては、”私からのお願いごとの電話なので、再度、私からおかけします”、と、いうようにしています。学内の方や事務職の方には、おたがいが席をはずして、電話のピンポンゲームみたいになるので、電話をくださるようにお願いするようにしています。


あまり、電話に接することがない今だからこそ、こんなことを知っていても、良いかもしれません。





北海道の地下鉄のプリペイドカード。同じ3000円の券だけど、動物特集でかわいい。集めてみようかな。


北海道から帰ってきたばかり感だけど、明日から、新潟に行きます。

2012.09.12 Wednesday 21:45 | comments(0) | trackbacks(0) | 

札幌は雨模様

 札幌にきています。


アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会にきています。
3つの学会がいっしょに行われています。


私は、ニコチン・薬物依存研究フォーラムという学会に入っていましたが、これとアルコール精神医学会が今回から合併しました。学会は、その指向性で細分化されていって、随分数が多くなってきました。このように学会が統合されるのは、私の知る限り初めてです。関係された先生方は、苦労されたとお察しします。



札幌は、思っていたより暑く、そして、足掛け4日滞在の間1日は曇り、1日は雨で、北の青空が見れたのは2日間だけでした。




シンポジウムでは、富山にきてからのデータを主に話すことができて、うれしかったです。
スライドを準備してくれるまでに学生がなって、嬉しかったです。おかげさまで、良い発表ができました。ありがとうございました。



学会は東札幌駅から徒歩8分の札幌コンベンションセンターでした。駅からの距離が少しあって、よい運動でした。館内はとっても綺麗でした。







エントランスのとりかたも北海道らしく広い



デザインもすてき




今回は、何かと手持ちの仕事が多いこともあってか、あいている時間は、スタバかホテルの部屋でおとなしく仕事しています。夏の旭山動物園には行ってませんから・・・理由は仕事というより、すごい雨というのもありますが。



2012.09.09 Sunday 08:46 | comments(0) | trackbacks(0) | 

出張ざんまい始まり!

 明日から、出張三昧気味の日々が続きます・・・・・・。


ちなみに明日は日帰り東京です。
火曜は大学にいて、水曜は教授会で、木曜から日曜まで札幌です。今の札幌は、どんな感じなのかなあ・・・・。


その合間に、試験問題の作成をしなければ・・・・
事前学習のテキストも作成中です。


大学は、後期のはじまりは10月からですが、いざ、新学期の気分です。








2012.09.02 Sunday 23:27 | comments(0) | trackbacks(0) | 

それは、無理っす

[ 雑感 ]


 自分の研究室や大学内というわけでなく、最近、思うのは、”OOをしてみたら、もっとよくなりませんか”  "OOをお願いします”と、話すと ”それは、無理っす”   と、いう返事の方が多いと感じています。横でみていると、そんなの全く可能なことなのに・・とも、思うこともあります。おそらく本人が面倒なだけで、”それは、無理っす”って、いってるのでしょう。常にYESというべきとは思わないけど、年齢の上下関係なく、 ”考えてみます”と、いえた方がコミュニュケーションが良好に続くと思います。



同級生で、会社に務めていて、就職試験の面接官をした人から
『無理っす』
というのは、感嘆詞 なのかなあ・・・と、思うくらい、学生(面接を受けに来ている学生)が、連発すると聞いたので、私もそのつもりで、周囲を聞いていたら、確かに、まず、無理≒NOといってみて、自分に仕事が降りかからないように防御線をひいているように感じます。
その同じ同級生から聞いたのは、『正直・・』も多いようです。志望動機を聞かれて『正直、世界貢献している会社だからです』と、いうようです。
学生も面接試験を受けているのだから、無理っす・・は、ないだろう・・と、思うのですが。

自分自身も気をつけよう。



番外編  バースデーケーキ。




2012.09.01 Saturday 13:09 | comments(0) | trackbacks(0) | 

研究室旅行・・和倉温泉&のとじま水族館

 3学年がそろった研究室旅行でした。


和倉温泉の金波荘で泊まって、翌日は”のとじま水族館”です。



こんな、青い空と白い雲も何となく懐かしい。



お誕生日してもらいました。辻口博啓さんのお店があって、そちらで購入してくれました。
めちゃおいしかったです。






のとじま水族館も良かったです。


こうやって、アザラシの背中を触ることができます。




今の一番うりは、じんべえザメの青い水槽のようでうすが、じんべえザメがうまく撮影できず、一緒にいたエイです。





ラッコ







クラゲ・・これは青いライトがあっているだけでGFPではありません。






旭山動物園でみたぺンギンも感激したけど、こちらでも見れると思っていませんでした。
旭山は冬期限定だったけど、このペンギンはマゼランペンギンで暖かいところに生息しているので、今でも大丈夫と説明ありました。




グルーミングです。




今年も4年生が色々がんばってくれて、楽しかったです。
これだけの多人数になって、いろんなことをやりくりするのは大変だったと思います。

卒業を半年後に控えた1期生たちが、色々と気をまわしてくれているのが、成長を見ているようで本当に嬉しかったです。私の研究室にいる間に、周囲を見ることができる、相手の気持ちを考える、他人を気遣える人になっていってほしいと当初より持っていましたが、今回の修士2年や6年生を見ていて、うれしい意持ちになりました。



おつかれさまでした。













2012.09.01 Saturday 12:34 | comments(0) | trackbacks(0) | 
 | 1 / 1 PAGES |