<< October 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

台風の中、沖縄へ・・そして科研費・・・

先週末、沖縄に行っていました。


そう、台風の中・・



DSC01205.JPG



日本海側の海の色と同じ・・
ホテルから一歩でると全ての傘の骨は折れるという強風の中でした。





DSC01298.JPG


4泊5日の滞在で最終日にやっと青空が・・



アメリカンビレッジというところの観覧車です


DSC01198.JPG


所属大学の科研費の学内締切は23日・・・この3年は、最先端・次世代の採択を受けていたので、科研費の申請ができず、久々で、学会に行く前に徹夜近いことをして、学会に行き・・・そして、戻って来てからも同様で・・・締切をすぎてからも事務の方にもお手間をいただきでした。

科研費も毎年書いていないと、ずいぶんペースが狂い・・・しかも今年は、自分としては最大件数の申請をして・・・


ここには決して書けない学内のいろんなことがあり・・・昼間は突発的な多用に時間を取られ・・・そして、夜になり科研費に・・が、ここ数日続いている状況で・・・そして、事前学習がはじまりです。やっぱ、自分の時間の使い方が下手なんでしょうかねえ。





 
2013.10.31 Thursday 01:58 | comments(0) | trackbacks(0) | 

科研費

 大学にいる方は、科研費という言葉をよく耳にするこのごろかと思います。



科研費は、正確には、科学研究費補助金といいます。全てのアカデミアの分野の方が研究費を申請することができます。日本で科学者を名乗る以上は、この研究費を基本とします。



私は、この3年は、最先端・次世代プログラムの採択を受けていたので、専従義務で、科研費の申請ができなかったのですが、今年から、再度、参戦です。



この土日で突貫作業ですので、こんなものを買ってみました。
RedBullをはじめて飲みました。予想よりは飲みやすいかな。カフェインはどれくらいの量が入っているのかなあ・












Red Bull の プルトップは、こんなにおしゃれです。

2013.10.20 Sunday 18:22 | comments(0) | trackbacks(0) | 

いざ、研究室訪問!

 が、管理人所属学部でも11月にあり、その日程調査中です。


今回、この大学にきて5回目の訪問期間を迎えるにあたって、学生が聞いてくること、いってくることとベストファイブ

研究室で多くのことを学び、できれば、研究でやっていきたいと思っている、前向き態度を示している学生
1、テーマはどうやってきめるのですか?
2、論文はどのようにしたら書けるのですか?
3、先輩の手伝いはしたくないのですが
4、毎朝ゼミしてどれくらい英語ができるようになりますか?
5、きついと聞くのですが、どのへんがきついのですか。
6、就職はどこへいけますか。

今までも大学での講義を要領よくのりきっていて、研究室でも同様に・・と、思っている学生
1、コアタイムはいつですか。帰宅時間が決まっていないってことは、やることやったら、お昼12時でも帰っていいということですね。
2、学会発表とかはしなければならないのですか。
3、試験休みや夏休み冬休みはどれくらいとれますか。
4、事前学習や実務実習の間は休みですよね。
5、医療系の研究室なんで、楽ですよね。


お答えします。
前向き態度の学生
1、学生の意向(動物実験ができるか、いやか)、さらに、将来の夢(企業・研究を考えているのなら、行動薬理をすべき)を最初に伺い、それをもとに、現在、進行中の他のテーマを考え、また、研究室内で、現在のところ、あまり混み合っていない装置でやれる実験をまずしてもらいます。最初だけは、テクニックを学ぶために、先輩のお手伝い的になることもあります。


2、修士までいく学生には、少なくとも論文1報分の仕事はしてもらっています。あとは、自分が文章をくみたてたり、英語にすることを厭わず、書いて、先生にみてもらい・・直しての作業を根気強く続けれれば書けるようになります。


3、基本は、独立テーマをもってもらっていますが、4年生で卒業する場合は、先輩の手伝い的になることもあります。これは、4年生の1年間で実施した程度の実験では論文1報にならないので、いずれかの先輩の論文に組みいれれるようにするためです。その時も、実験の範囲をきりわけて、アシスタントのようにならないよう、また先輩のキャラも見極め、学部生が教えてもらいながら、独立性をもって”ここは自分がしたところ”と、なるようにしています。

4、1年もすれば、私の研究分野の論文は、ほぼきちんと読めるようになるようです。


5、朝8時半からなのが厳しいと感じるのかもしれません。それ以外は自由ですが、漠然と手が動かすことがないようにしているつもりです。それ以外は、自らで考えてやってもらっているので、自分で実験の位置づけがわかっていれば、それほど、しんどい・・って、ことはないかと思います。



6、就職は学生が在籍中にがんばれるかどうかですし、運やタイミングもあります。私も全力でサポートはします。


適当に・・と、思っている学生
1、朝は8時半です。コアタイムは決めていないので、まあ、日によっては、4時に帰ってもいいですが、多くの学生は行動実験など時間のかかる仕事をしているので、遅くなることが多いようです。4時にかえりたい日は、そのように自分で計画をたててやっていってもらっています。


2、学会発表は、こちらも時間・コスト・旅費・宿泊費の負担がありますから、やりたくない人はしなくていいです。良い結果が出たら、他の人に話したくなる人が大部分だと思っていますが・・


3、全て、自己申告にしています。申し出のあったものは、今までは全て受け入れています。それぞれの実験の切れ目などもあるので、自分で決めてもらっています。
仮病とわかっていても、だまされたふりをしています。やるも、やらないも、自分にかえってくるのですから    →というと、なら、休んでいいんですよね・・と、返された時に何といっていいか分からないです。でも、そんな学生が、いざ研究室に入ってくると、結構楽しそうに実験していたりするので、人間って、分からないものです。


4、休みでもいいし、暇をみて何か少ししてもいいです。


5、こんなふうに全てが自由ですから、どのように自分自身をデザインするか、時間をデザインするかは自由です。効率的に短時間でいろんなことをしていくことは可能ですが、楽だけを求めるなら、私の研究室を第1志望にするのはやめたほうがいいかもね。






外国で買ったマグネット、1つは旭山動物園






最近、よく購入する、現地の絵や写真
2013.10.17 Thursday 08:28 | comments(0) | trackbacks(0) | 

論文掲載料 1350ドル

この度、Plos one という雑誌に論文が受理されました。

ネットでのみの雑誌で、しかも、オープンアクセスなので、誰でも見ることができます。この雑誌の質については、いろんな意見をお持ちの方がいるので、実名がほとんど、ばれているこのブログで私が何かを書くのは避けますが、神経系のレター系の雑誌(NeuroReport とか、Neurosci Lett とか)より、インパクトファクターがよいので、はじめての投稿をしてみました。オープンアクセスの雑誌については、ネット上でいろんなことがいわれていますが、私が投稿したものについては、的を得たよいコメントをいただき、それにそって修正をして、受理されました。

ところで・・この論文の掲載料が、驚きの1350ドルです。カードで払ったら、1ドル100円くらいの計算で13万何千円になりました。カラー写真の掲載料もかなり高いのですが、今回はカラーの図がなくラッキーでした。

今、私が在籍している大学では、教授については10年の任期制となっていて、10年間で20報の論文があることが再任条件になっています。この論文で、着任後に投稿・受理された論文が20報になりますので、この後は、大きな論文をねらっていきたい、いけると思っています。でも、まあ、私の分野だと、なぜか、薬はきく・・でも、何をしてもメカがわからず、ギブアップして、とりあえずどこかに・・という論文も一定割合ででてくるところがくやしいですが、仕方ないです。

 
2013.10.17 Thursday 01:42 | comments(0) | trackbacks(0) | 

明日、14時から富山駅前CICビルでまちなかセミナーを開催します

 2013_ページ_1.jpg





脳・精神の病気って、どんなもの? どうやって治すの?予防できるの?

というテーマのもとに、金沢大学の東田先生、福井大学の東間先生に御講演をいただきます。

子供への接し方、高齢者がうつにならない方法と広い世代の方が注目する内容の講演です。

どうぞ、お越しください。
2013.10.11 Friday 22:44 | comments(0) | trackbacks(0) | 

海外に行く時に・・・持って行こう

[ - ]
 海外に行く前には、ガイドブックで下調べをしているでしょう。

コンセントの変換プラグやお金の両替・・・・



忘れてはいけないものに、歯ブラシがあります。海外のホテルでは、シャンプーやボディソープはついていても、歯ブラシはついていません。。。私も何度が現地のスーパーで買いました。歯ブラシ&歯磨き粉くらいは、少しくらい割高でも買えばよいことなのですが、レンタカーを借りて郊外のホテルに泊まれば別として、学会会場近くに泊まるとなかなかスーパーも見つからない・・・・1人でこそこそ行動することになります。







今回、泊まったホテルは、歯ブラシつき!でした。やはりアジアで日本と同じと喜んだのですが、
でも、メチャ大きいので、やはり自分のを使いました。









クアラルンプールのランドマークのツインタワーです。
空は青くない日が多かったです。






パスポートに入国の時に、こんなシールが貼られます。出国の時に右半分が回収されました。



入国の時も出国の時も何も尋ねられませんでした・・・




富山の自宅に戻り、2夜自分のベットで寝て、今日、やっと、普通の状態に復帰しました。まだまだです。
2013.10.09 Wednesday 20:51 | comments(0) | trackbacks(0) | 

シンガポール空港にあるもの

 今回の海外出張は

富山→羽田→シンガポール→クアラルンプール
クアラルンプール→シンガポール→羽田→岡山→電車で→富山


でした。クアラルンプールはアジアで近いように思いますが、7時間かかります。時差は1時間なので、夜23時の飛行機だと、乗っている時間をきっちり寝ないと睡眠不足になります。

今回の出張は、クアラルンプールに行ってから、日本にもどってきてから、時差というより、しんどい感がありました。クアラルンプールで2泊、日本にもどってきてその足で岡山という方が20名近くいて、おそらく、私が最年少・・60歳前後の先生でも、この強行軍でも、とってもお元気で・・・私は、まだまだです。



シンガポールは広いし、買い物もすごくできて、良い空港です。また、行きたい空港です。登場ゲートの前、飛行機に乗る直前でも荷物のチェックがありますが、コンピューターをカバンから出さなくてよかったです。



シンガポール空港は、こんな緑もあります。










子供が遊ぶためのミニ公園もありますが、こんな遊び道具もあります。




この石板の上に紙を置いて、こすって、絵をだします。







シンガポールは乗り換えだけでしたが、今度はきてみたいな。







2013.10.09 Wednesday 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) | 

10月1日をクアラルンプールにて迎える

 昨夜からクアラルンプールにきています。


蒸し暑い・・日本の夏のようです。一方で、建物の中は冷房がキンキンにきいています。
宿泊しているホテルは学会がとってくれたところですが、テレビで日本のNHKがみれて、リラックスできます。


10月1日は、今の大学にきて丸4年となる日です。



4年といっても最初の半年は、あいている部屋で自分一人でいただけなのですが、その年の12月に一番最初の学生配属があり、今年の春にその学生達も巣立っていって、社会人となっています。4年間いろんなことがありました。地方国立大学というところが、今まで経験してきた公立や旧帝大とは随分立ち位置が違うことも知りました。研究をすすめていくこと・・教育をすること・・喜びいも大きいけど、何かといろんなこともあること・・次の4年、次の4年と重ねていくだろうけど、講義をすること、研究室にきてくれる学生には一期一会だし、一回一回を大切にしていきたいです。




IEだと写真のアップができないからとfirefoxにしてみたけど、やはり写真がアップできません。乗り継ぎで4時間くらい過ごしたシンガポール空港にいろいろとおもしいものがあったので、その写真は、帰国してから・・・
2013.10.01 Tuesday 08:35 | comments(0) | trackbacks(0) | 
 | 1 / 1 PAGES |