<< December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016年は良い年に・・女性の第2の壁

[ 雑感 ]
科学者・研究者を職業としている以上、理論的でないことは口にできないとは思っているのですが、私は、雑誌の占いページを読むのが、嫌いではないです。だからといって、それによって自分のすべきことが変化することはないと思うのですが。実は、秋口の出張中に時間があいて、占いを受けました。生年月日とか生まれた場所&手相をもとにしてでした。

それによると、今までは、私は非常に強い運に恵まれて、まわりにも恵まれ良い運気で歩んできたが、2015年は、ややいろいろなことが停滞していており、気持ちも沈んでいるし、前向きに物事が考えられずにいるけど、2016年の2月以降は、運気が盛り返してくるとのことでした。2016年は私にも、私の周囲も良いことがいっぱいあると信じています。

2015年も研究等の仕事面では、論文がでたり、博士取得者がいたりで、それほど悪い年ではなかったのですし、プライベートでも私も家族も大きな病気をすることなく過ごせました。あえて、いうなら私個人は、病気にまではならなかったですが、体調が今一つのことが多かったです。周囲には学生もいるし、研究室にはスタッフもいるので、できるだけ見せないようにと思っていたけど、ひどく眩暈や頭痛がしたり、何ともいえないくらいの沈んだ気持ちに急になったり、皆が暑いといって冷房をいれているのに手先が冷え切っていて、しかし、30分後には、汗がだらだらと出たりで、数時間も収まらず・・。人間ドッグでは再検査になる項目がいくつか・・精査の結果、大きな病気ではなかったから、その点は、よかったのですが。今まで、他の女性研究者と体調のことなどを、話す機会もなかったのですが、かなり多くの方が、50歳前後で、更年期障害や、ちょっとした病気・・短期間の入院が必要な病気・・になったりしているようです。更年期障害は、人によって、発症の仕方が異なって、まったく無症状の方もいるし、寝込む方もいるとのことです。男性にも更年期はあるようですが、女性のほうが強い症状がでることが多いようです。

男女雇用均等法や男女平等参画の色々な政策もあり、どのような分野でも職を得ることに男女差は今は全くないといってもいいと思います。産休や育児休暇や時短勤務も、以前と比べれば、ずっと取得する方が増えていて、制度が有効活用されているように思います。私の研究分野では、30歳少しくらいで、一流の仕事をされている女性研究者は、子育てをしながらの方が非常に多いです。なので、現在、20歳代から30歳代の方は、女性だから・・と、何か差別を受けたことは少ないと思いますし、妊娠や授乳など女性しかできないイベントについても、対応がなされていると思います。

一方で、更年期障害が発症することが多い40歳代後半から50歳半ばには、女性が職業人として働いている割合は若い世代ほどでなく、今のところ、問題提議はされていません。男性と同等に女性が職を得て、昇進をして、ポストを得て、管理職になっていく中で、更年期障害のことも、考慮する時がくるのではないかと感じています。それが、この記事のタイトルの第2の壁です。
もちろん、自宅で家事を主とされている女性も更年期障害はあります。職業人として、50歳くらいになり、管理職となってくると、その日、その時間に最大瞬間風速として、最高のパフォーマンスを求められる時もあり、家事を主とされている方も含めて、そのあたりの折り合いの付け方を意識しないといけないのかもしれません。私も、来年こそは・・と、思っている大晦日です。

2016年が、世界中の方にとって、良い年でありますように。


今年は富山市内も雪は積もっていず、本日の富山から京都への電車の窓からで、最も雪のあった場所でも、こんな感じでした。
おだやかなお正月になりそうです。

DSC03666.JPG


 
2015.12.31 Thursday 23:50 | comments(2) | trackbacks(0) | 

Publish or Perish

仕事柄、本の所有量は多いと思います。
仕事に関係のない小説やノンフィクションを読むのも好きで、引越しの時は、本をつめたダンボールが多く大変でした。小説などの本は、1回しか読まないことも多いので、どんどんたまっていって、次の引越しを思うと、ぞっとしはじめています。そのこともあって、最近は、Kindle で読める小説を優先させています。


amazoneのサイトで、本を購入すると、その履歴から、おすすめの本が提示されてきます。そのコマーシャル効果にのって、この本を購入しました。画像は、アマゾンのサイトからお借りしたものです。



著者の今野先生とは、私はお会いしたこともなく、お顔も存じ上げてない方です。この本からの情報では、筑波大学助教授から東工大教授となり、現在は退職して、名誉教授となられた方のようです。専門は、オペレーション・リサーチという企業や個人の意思決定問題とのことです。工学部の中でも、理論系の分野で、本の中にあった一例としては、投資行動や、大学1年生の単位履修方法について、どのようにするのが最もよいかを理論的に計算できるようにする手法のようです。工学と経済学が融合したような学問のようです。

事件ファイルといっても、同じ理系で研究をしている私と、ほぼ同じ目線で、物事がかかれていて、科研費などの研究費のこと、講義への取り組み、地域への貢献など、事務職の方との関係など、あるある・・と、思うことばかりです。


PPカルチャーという言葉が何度もでてきているので、何だろう??と、思っていたけど、Publish or Perish =論文を書かざる者は、退場せよ・・という考えとのことで、アメリカでは、学位取得後の3年で5報、次の3年で5報の論文がないと、その大学を解雇されるとのことでした。私たち実験系の研究者だと研究室内のスタッフ同士で、それぞれが得意な実験手技を担当して研究を行い、論文も連名にすることもあるので、3年で5報を発表している研究者も多いけど、やや文型寄りで、1人で仮説を立てて、計算で証明して、論文を書いて・・だと大変だろうなあ・・と、私個人としては、それだけの論文を出すのは、大変だと感じています。PPは論文の数だけを問題としていますが、これは、本著書の中には、質は量についていくとの考え方に基づくとも書かれていました。さらに、昨今のIFや被引用回数となると、研究者がどのように評価を受けるのかを色々と考えさせられる一冊です。


論文公表に至らないデータを霊安室送り、と、表現していることにも、ビクリとしてしまいました。私の分野だと、ある薬(化合物)、または、ある遺伝子が表現系として影響があることを見出して、そのメカニズムを探るというのが研究の進め方ですが、一番最初の発見は、わくわく感満載ですが、その後の90%の作業が地味で、根気がいる仕事で、その途中で、塩漬けになっていまうことも多いです。

論文を書きながら、学生が書いた他の論文に手をいれながら・・年末に色々と考えてしまう本でした。


Publish or Perish だけでは、研究者はつらいだけの職業になってしまうけど、それ以上にオリジナリティを持って仕事ができるところが魅力だと私は思っています。









 
2015.12.30 Wednesday 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) | 

今年は冬がこない

[ 富山 ]
いつもの年なら、雪が1回はつもっている時期なのに、今年は体感としては、1回雪がちらついただけで、まったく積もっていないです。今日も立山が綺麗に見えていました。


雪がつもるのと、空がずっと曇りなのが、富山の特徴なのに、今年は空気が乾燥しているのか、肌の乾燥と、唇のあれが気になります。

改めて唇用のリップクリームを購入したのは、富山にきて、はじめてかもしれません。



濃厚なケアというキャッチフレーズに引かれて、購入しました。リップのほう医薬品となっていました。
成分をよく読んだらワセリンが主なのかも・・と、思います。それぞれの含有量はかかれていないので、何が主となるのは、見た感じです。
2015.12.30 Wednesday 16:02 | comments(0) | trackbacks(0) | 

クリスマスが終わって・・新年の準備

[ 富山 ]
世界一美しいスタバがある富山。環水公園店です。

そのスタバからの風景。


DSC03667.JPG



本日から発売のスタバ 干支マグカップ。


DSC03672.JPG
来年の干支のサルです。


DSC03674.JPG
内側は黄色。


DSC03676.JPG
細かいところも手がこんでいます。



DSC03675.JPG
この、金色の模様が、渋い。


クリスマスには、ゴディバチョコをいただきました。

DSC03670.JPG


 
2015.12.26 Saturday 20:09 | comments(1) | trackbacks(0) | 

メリークリスマス!

本日は、大学内の他のラボも、引き上げが早いように感じます。
クリスマスというよりも、年賀状への切迫感で、私も早くに帰宅してきました。



富山駅のクリスマスツリーです。
立山の杉とのことで、富山らしいです。青を基調とした飾り付けが、富山らしいところです。随分前から、ツリーがあったような気がします。11月の末にはあったのかな。あさってになると、このツリーもなくなるのかな。

明日は、大掃除と忘年会です。
研究室も、忘年会が終わると公式の休みに入ります。
公務員的な私たちは、毎年、29日から3日が休みですが、今回はカレンダーの上では、最短の休みになります。

 
2015.12.24 Thursday 23:13 | comments(1) | trackbacks(0) | 

年賀状!!

師走も後半戦にはいっています。
多くの大学教員は、超多忙な時期と思いますが、自分のや担当科目等を考えると、私は12月から3月くらいまでが自分の研究のための時間がとりやすい時期です。
助手をしていたころに、実験をつめこむ私をみて、上司の教授が、ぼんやりする時間がないと、アイデアもわかないよ・・と、いってくださいましたが、確かに・・と、思うこのごろです。


年賀状も、追い込みの時期です。

DSC03626.JPG


今年は薄いピンクにしました。
この年賀状の切手の部分のお花は、小さい海老で構成されています。



今年は、海外の方へは、クリスマスカードもお送りしました。


DSC03655.JPG

海外の方へは、年賀状へ切手を追加で貼ってお送りする年もあるのですが、適当な額面がなく、切手を複数貼るのが、どうかなあ・・と、思っていました。
その差額分の、切手が販売されていることを、今年初めて知りました。




http://cookpad.com/articles/13162 より引用。

昨年も寿司と天ぷらの同様の切手が売られていたようですが、今年、はじめて気づきました。この切手を貼って年賀状を海外の方へも・・と、思ったところ、私が行った3つの郵便局では、すでに完売でした (行ったのは、12月の第1週です)。
それで、日本らしい切手が貼れるように・・と、カードにしたのですが、よく調べるとネットで購入できるようです。
https://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/

自分のリサーチ能力のなさを痛感しています。

 
2015.12.22 Tuesday 17:28 | comments(2) | trackbacks(0) | 

スタバマグカップ 2015 クリスマス

久々に、記事を更新して、スタバマグカップの紹介??と、思われるでしょうが、クリスマス定番の赤と緑でなく、青がきれいです。


DSC03657.JPG


DSC03656.JPG

今夜はクリスマス用チキンとケーキを予定しています。
 
2015.12.22 Tuesday 17:07 | comments(2) | trackbacks(0) | 
 | 1 / 1 PAGES |